よくある質問

よくある質問

お葬式や葬儀マナーに関するよくある質問をまとめました。

ぜひ一度ご参照ください。

なお、下記以外のご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

よくある質問一覧

 
病院でなくなった場合、何を決めればいいですか?

まず安置先を決めてください。

あらかじめ葬儀社を決めていないときは、病院提携の葬儀社に依頼することができます。

その場合、搬送だけを頼むのか葬儀も依頼するのかをはっきり伝えましょう。わずかな時間で葬儀をどうするか決めなくてはいけないため、前もってご家族と話し合うことが大切です。

弊社では生前相談を受け付けています。ご家族の希望をお伺いしながら、ご提案やお見積もりをさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。

 
葬儀社にやってもらえるのは、どこまでですか?

通常の葬儀社は初七日法要の手配までで終わります。

弊社エールで行うのは、事前相談、お迎え・搬送、見積もり、役所への手続き、枕飾り、納棺、通夜、葬儀・告別式進行、火葬場案内、初七日法要、自宅への後飾り、納骨、年回忌法要、まで全てお手伝いいたします。

 
喪主を務めるのは誰になりますか?

正式には法律上の相続人が喪主を務めます。

近年は故人様と最も縁の深い親族が喪主を務める場合も増えています。一般的に故人様の配偶者・子供・親・兄弟姉妹の順になり、親族間で協議して喪主を務めます。

 
家族葬にしたいのですが、どうしたらいいですか?

家族葬とは、死亡通知先を故人様と縁の深い方だけに限定して執り行うご葬儀です。

お世話になったのに連絡がなかったなどの問題も生じますので、どこまでの方にお知らせするかを考えておいた方が良いでしょう。

なお、ご葬儀の流れに変更はございません。

秋田県の葬儀事情・風習

秋田県の葬儀事情・風習一覧

 
葬儀の前に火葬を行う

秋田県のお葬式の流れは、

①納棺、火葬、通夜(お逮夜)、葬儀の順に行う場合

②通夜(お逮夜)、納棺、火葬、葬儀の順に行う場合

がございます。

どちらも葬儀の前に火葬を行う「前火葬」です。